梅しごと

こんばんは!!

 

梅が店頭に並ぶ季節となりましたね。

 

みなさんは「梅」の産地と聞くとどこを思い浮かべますか?

 

 

紀州の梅干しが全国的には有名なので、和歌山県を思い浮かべる方も多いと思います。

 

確かに、全国で和歌山県は梅の生産量が第一位!!

次いで三重県、群馬県と続くわけですが・・・

 

梅の名所として有名な茨城県は、毎年少しの変動はあるものの、平均順位10位だそうです。

どちらかというと食べる梅よりも見て楽しむ「梅の花」のほうが

有名みたいですね(*^^*)笑

 

 

 

私も、毎年梅しごとをしているのですが、

今年も2キロほど梅シロップを漬けてみました!!

 

美味しく漬けられるといいなぁ~(#^^#)

 

ちなみに、梅の花で有名な水戸の偕楽園では、毎年6月になると

「梅の実落とし」が行われ、梅の実の一般販売がされていますが、

去年に引き続き今年もコロナウイルス感染拡大防止のため、

中止が決定となったそうです・・・。

 

毎年楽しみにしている方も多い、人気の偕楽園のイベントの一つだったのに

残念ですね(;´・ω・)

 

 

早くコロナウイルスが収束して、いつもの日常が戻ってくることを祈ります。